Animation

アニメーションで紹介

Concept

ともに子どもたちの成長を支え見守る放課後等デイサービスのスタッフを八王子市にて募集中

子どもたちが安心して自分らしく成長できるよう、日常生活の支援や社会性を育む訓練を行う放課後等デイサービスのスタッフを、八王子市で募集しています。障がいのある子どもたちは一人ひとり異なる特性を持っており、特性に寄り添った適切なサポートが求められます。ただ支援を行うのではなく、子どもたちが自己肯定感を高めながら、社会の中で自信を持って生活できるよう、実践的な経験を積みながら学べる環境づくりを大切にしています。

個々の成長のスピードを尊重しながら、日常生活で必要なスキルを学ぶ機会を作り、社会とのつながりを深めていくことが職員の役割です。日々の活動では、子どもたちが楽しみながら学べるよう工夫を凝らし、遊びや創作活動、集団生活の練習などを通じて、自立した生活への一歩を後押ししています。理学療法士や言語聴覚士、児童指導員といったスタッフ全員がチームとして協力している職場の環境です。

Special

日常生活支援や社会訓練といった様々な取り組みを通じて子どもたちの成長を支えるやりがい

若手からベテランまで幅広い職員が活躍しており、年代や経験に関係なく、誰もが意見を出し合える職場づくりを大切にしています。若手職員は新しいアイデアや柔軟な発想を持ち込み、経験豊富なベテラン職員はこれまで培ったノウハウを活かして指導にあたることで、お互いに成長しながら働くことができる環境です。子どもたちの支援方法は一つではなく、専門性を活かした多角的なアプローチが求められるため、職員同士が学び合いながら支援の質を高められます。

定期研修や勉強会の機会も多く、職員同士の交流を深めながら、知識を共有できる場を設けています。スタッフ同士が信頼し合い、助け合いながら働くことで、子どもたちへのより良い支援につながると考えております。八王子市の放課後等デイサービス施設として、子どもたちのためになる支援を追求してきました。子どもたちの未来を支える仕事に誇りを持ちながら取り組める環境です。

お気軽にご連絡ください。

お気軽にご連絡ください。

営業時間 10:00~18:00

Q&A

募集要項や業務内容に関してこれまでにご応募者様から多く寄せられたご質問と回答を掲載

Q 未経験でも大丈夫ですか?
A

はい。未経験の方でも大歓迎です。

Q 雇用形態は何になりますか?
A

正社員、パート・アルバイトの募集をしております。

Q 職場の雰囲気を教えてください。
A

とても雰囲気の良い職場で、働きやすい環境です。

Q 必要な資格等はありますか?
A

教員免許、児童指導員任用資格、幼稚園教諭、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、公認心理師のそれぞれ必要な資格があります。

Company

子どもたちの自律的な社会生活を支えるためにも地域交流にも力を入れながら事業所を運営中

株式会社ラモードラメア

住所

〒206-0821

東京都稲城市長峰2-19-5

Google MAPで確認
電話番号

080-3360-4900

080-3360-4900

営業時間

10:00~18:00

定休日

土,日,祝

代表者名 結城 裕人

設立/創業年月日

2017年2月7日

子どもたちが地域社会の一員として自信を持って生活できるように、日々の支援を行う事業所のスタッフを募集しています。障がいのあるお子様にとって、生活のサポートだけでなく、地域とつながる経験は大きな意味を持ちます。そのため地域交流を積極的に取り入れ、自然に地域の人々と関われる機会を設けています。

地域に根差した活動を続ける事業所としてともに子どもたちを支えるスタッフの募集を実施

経験豊富な職員が丁寧にフォローしながら、未経験の方でも安心して仕事を始められる体制を整えており、資格取得の支援制度も充実させています。子どもたちの成長を支えるには、一人ひとりに適した支援を行うことが不可欠であり、それを実現するためにスタッフ同士のチームワークが大切です。新人の方でも相談しやすい環境が整っており、経験の有無に関わらず活躍できる場が広がっています。八王子市や相模原市で、子どもたちの未来を支える仕事に挑戦しませんか。

仕事とプライベートの両立がしやすい環境を整えており、私生活を大切にしながら働いていただけます。残業はほとんどなく休日も確保されているため、ご家族との時間や趣味の時間を大切にしながら、無理なく長く働ける環境です。子どもたちと接する放課後等デイサービスの仕事だからこそ、スタッフが心に余裕を持ち、常に笑顔でいられることを重視した環境づくりを行っています。

About us

子どもたちが自然と笑顔になれる環境づくりのためにもスタッフが明るく働ける環境を提供

  • 児童指導員や作業療法士など各分野の専門のスタッフを幅広く募集中の現場

    子どもたちの成長を支えながら、専門的な知識や技術を活かせる環境で働きませんか。児童指導員や作業療法士をはじめ、様々な分野の専門スタッフを募集しています。発達に特性のある子どもたちが安心して過ごせる場所を作るためには、支援の質を高めることが重要です。そのため、一人ひとりのスタッフが専門性を活かしながら連携し、子どもたちに適切なサポートを行っています。作業療法士は感覚統合を促す遊びを取り入れたり、児童指導員は集団生活の中でコミュニケーションスキルを育てたりと、八王子市や相模原市でそれぞれの専門分野を活かした支援を実施しております。スタッフが互いの知識を共有しながら、より良い支援の形を追求できる環境です。

    現場には様々な経験を持つスタッフが在籍しており、専門職の職員同士が協力しながら業務に取り組めるため、新しい知識を学び、スキルアップしたい方にとっても最適です。八王子市の放課後等デイサービスで、子どもたちの成長や生活を支えながら、ご自身のスキルアップやキャリアアップも目指してみませんか。未経験の方やブランクのある方でも安心して働けるよう、一ヶ月間のOJT研修を実施しています。初めての職場でも安心して働いていただけるよう先輩職員が丁寧に指導し、放課後等デイサービスでのお仕事について実践を通じてしっかりと学べる職場の仕組みを整えています。

    児童指導員や作業療法士など各分野の専門のスタッフを幅広く募集中の現場
  • 安心して働けるよう充実の福利厚生とアットホームな環境づくりを心がけ

    規模が大きくないからこそ、一人ひとりの職員が互いに助け合いながら働ける温かい職場環境が整っております。職員数が少ないため、業務を分担しやすく、誰かが困っているときにはすぐにサポートできる体制ができています。また、少人数ならではのコミュニケーションの取りやすさが特徴で、職員同士の距離感が近く、日々の業務の中で自然と協力し合える関係が築かれております。新しく入った職員にも、既存の職員が積極的に声をかけ、わからないことがあればすぐに相談できる雰囲気があるため、安心して勤務をスタートしていただけます。子どもたちへの支援はチームワークが重要になるため、互いに信頼しながら働ける環境づくりを大切にしてきました。

    ワークライフバランスを重視し、無理なく働けるようシフト制を採用しています。残業はほとんどなく、勤務時間についても相談しながら決められるため、プライベートとの両立がしやすい環境です。子どもたちが通う時間帯に合わせた勤務体系となっており、ライフスタイルに応じた柔軟な働き方が叶えられます。ご家庭の事情で早めに退勤したい場合や、資格取得の勉強と両立させたい場合など、一人ひとりの事情を考慮しながらシフトを調整できるため、働き続けやすい職場です。相模原市や八王子市にて、充実した毎日を送りながら子どもたちの支援をしていただける環境を提供します。

    安心して働けるよう充実の福利厚生とアットホームな環境づくりを心がけ
25818_案件個別_児童指導員 (4)

未経験歓迎!

地域で子どもたちの成長を支える仕事

地域密着で成長支援

未経験者でも安心して働ける充実した研修制度と資格取得支援を提供し、地域密着型の支援とチームワークを重視したアットホームな職場環境で子どもたちの成長を一緒に支えていきましょう!

AdobeStock_124216959

残業はほとんどなく、シフト制で勤務時間の相談もできるため、プライベートの時間を大切にしながら無理なく働いていただけます。お仕事とご家庭の両立を目指したい方や、子育て中の方でも安心して働ける環境を整えています。子どもたちと向き合う仕事だからこそ、スタッフ一人ひとりが心身ともに健やかに働けることを大切に、より良い職場の環境づくりを目指し続けてきました。

長く続けやすい制度を整え、育児休暇や介護休暇をはじめ、休暇制度や福利厚生を充実させています。資格取得の支援制度もあり、未経験の方やブランクのある方もスキルアップしながら活躍できる環境です。児童指導員だけでなく、保育士や公認心理士といった経験や知識も活かして活躍を目指していただける環境で、子どもたちを支える仕事に挑戦しませんか。